「教員として、人として、また頑張ろうという気持ちが満ちました。」 山口県教職員団体連合会様 講演感想
【山口県教職員団体連合会様 65周年記念大会講演会】
文部科学大臣など様々な方が出席された記念大会にて、
後半の記念講演講師としてお話させていただきました。
このような機会をいただき、本当に感謝致します。
執行委員長をはじめとした役員の方々、参加者の皆様、
全ての方がとても穏やかな笑顔で受け入れてくださり、本当にありがたかったです!
途中、満面の笑み、涙ぐむ姿などが見られ、最後はいっしょに「うぇいくあっぷ!」ポーズまで
やっていただきました!
当日夜には役員の皆様と懇親の場を設けていただきいろいろお話しできましたし、
次の日には、事務局長の方にわざわざ観光にまで連れていっていただきました!
本当に感謝感謝の2日間でした!
送っていただいた感想を読むと、多くの方に喜んでいただいたようで、
本当に良かったです。(後述)
役員の中の何名かの方にも、別の場所でもお願いしたいとおっしゃっていただいて、
ありがたい限りです。
<参加者の感想(一部)>
・今年、新採で教員になり、理想と現実との違いの中で苦しんでいた毎日だったので、「いつでも、どこからでも人は変わることができる」とお聞きし、元気が出ました。
・子供を理解しようとする心がけを決して怠らず、その上で自分の技量を上げて行けたらよいと思います。自分を変えたいです。
・自分を変えること、とても共感しました。ありがとうございました。
・科学的根拠にもとづいた指導法、声かけ、言葉について意識することができた。
・とてもわかりやすい内容だったので、もっと多くの人に聞いていただきたかった。
・言葉がけの一つ一つ等、現場でも家庭でも生かせそうです。
・自分の考え方次第で人も変わるということ、また自分も変われるということがわかりました。子供と同僚とよい関係を保ちながらこれから生活していきたい。
・元気が出ました!!山口まで来てくださってありがとうございました。
・教員として、人として、また頑張ろうという気持ちが満ちました。
・とても感動しました。涙が何度もこぼれそうになりました。
・大変為になる講演内容でした。すぐ実践できることが多く、感謝しています。
・今日の話の内容を職場や友達、家族に伝えたいと思います。
・自分自身の考え方も、子供たちにもつかえることも教えていただき、とても勉強になりました。もっとたくさんの人に聞いてほしいと心から思いました。来てよかったです!
・エネルギッシュな情熱を感じる内容でした。
・来てよかったです。明日から自分も元気を出して、感謝して過ごしたいと思います。
・とても内容のある講演だったので、もっと多くの人に聞いてもらえるよう、周知(動員)されてもよかったのではないでしょうか。
・とても元気が出ました。自分が言葉を大切にすることはもちろんですが、学級の子供たちにも大切にするように伝えていきたいです。
・男女の違い、なるほどだと思いました!仕事だけでなく、家庭でも生かせそうです。言葉って大事なんだと思ってはいましたが、これほどとは・・・。天使のデシアですね。
など。
「普段、悩んでいたり、苦しんでいる生徒ほど、先生のお話で心を動かされている様子でした」愛知県豊川市立一宮中学校様 講演感想
愛知県豊川市立一宮中学校様 講演感想
愛知県豊川市立一宮中学校 校長 藤城雅典様
実にフレンドリーで、生徒に近い位置から語りかけるようにお話をしていただきました。講演を聞いた生徒、保護者、教師すべてが肩ひじ張らず、柔らかな気持ちで聞くことができました。普段は、どちらかというとおとなしい生徒が多いのですが、玄司先生のリードの上手さにのせられ、積極的に発言したり、体を動かしたりできたんだと思います。我々、教師にとってもよい刺激になりました。本当にありがとうございました。
愛知県豊川市立一宮中学校 養護教諭 佐野澄子様
生徒の自己肯定感を高めたい、前向きに考えられるようになってほしいと願って木村先生に講演を依頼しました。先生のお話は、本校の生徒にぴったりのお話でした。人間関係で不安定になっている生徒や不登校傾向の生徒の振り返りを読むと、先生のお話が本当に心に響いているようでした。考え方が変わったとか、自分は幸せだ、感謝したいという振り返りが多くありました。生徒の表情もとてもよくなった気がします。
<愛知県豊川市立一宮中学校 保護者>
〇子どもたちがよく口にする言葉「でむう」。言葉一つでいろいろ変わるんだなあと子どもたちが気づけたと思います。とてもよい講演でした。私も勉強になりました。
〇聞いてよかった。最初から最後まで集中して聞けました。生徒さんたちも真剣に聞いていました。大人の私でも「できるできる」と強く思ってがんばろうと思えました。きっと子どもたちの心に響いたとお思います
〇私自身、実は講演前にいらいらしていました。でも、お話の中で感謝できることを探していたら、今、自分がとても幸せなだということに気が付けました。子どもにこんな素敵な話を聞かせていただけてありがとうございます。
<愛知県豊川市立一宮中学校 教師>
〇生徒の感想を読むと、普段、悩んでいたり、苦しんでいる生徒ほど、先生のお話で心を動かされている様子でした。
〇話し方に、様々な工夫(抑揚、スピード、立ち位置、移動、ステージの下にも移動、生徒を飽きさせない工夫、音楽、体験)があり、とても聞きやすかったです。
〇心に響く内容でした。病気の人からも励まされたという先生のお話は、生徒の心にも響いたと思います。
〇デシア・デムウが生徒にとって簡潔でよいと思いました。
〇プラスの言葉の持つ力について、体験を通して理解させていただいたのは感心しました。
〇自尊心が低かったり、家庭や学校での言葉の使い方や他者との接し方に不安のある生徒達の多くから、前向きな感想をもらいました。生徒自身の問題ととらえるだけでなく、教師側の言葉掛けも注意しないといけないなぁ、と思わされました。とてもよい時間を過ごさせて頂きました。
<愛知県豊川市立一宮中学校 生徒>
1年
〇4年生の時の自分を思い出しました。とっても仲の良い友達と大ゲンカをしてしまい、5年生になるまで一言もしゃべらなかったことがありました。そのときのことを思い出しました。できる、しあわせ、ありがとうの言葉を胸に今後の中学校生活をしていきたいです。木村先生のお話はとても心に響きました。背筋・口角・上を向くをしっかり意識していきたいです。
〇私は、どうせできないからとかなんでこんなことをやらんといかんのかとマイナスに考えてしまいます。でも今日の講演を聞いて、心と体がつながっているということもわかったし、実際にやってみて言葉ってすごいなって思いました。よく考えてみると、私も今までたくさんの言葉に救われてきました。習い事がなかなか上手にならなくて車から出られなかったことがあります。でも、私のいい所を言ってくれたり、仲間が言葉をくれたりしたおかげで救われました。
〇自分が小1のときにいじめられていたときを思い出しました。言葉で自分に自信がなくなっていたけど、それは言葉で心が動かされていたんだと実感しました。それなら、その言葉は、うそなのだから自分が今まで感じていたよりも良い方に考えようと思うことができました。
〇「できる」と「できない」の実験で私は「できない」と言ったらほぼ90°腕が下がってしまいました。それだけ心と体はつながっているんだと驚きました。「ありがとう」の気持ちを思うと、なんだか心が温かくなり、体も温かくなったので、1日1回こういう時間を作りたいと思いました。
2年
〇今までとは考え方が変わりました。今まで「ムリ」などの言葉を使ってしまっていたけど、これからは「できる」と言うようにします。そして、口角を上げて胸を張ってたくさんのことや物に感謝しながら生きていきたいです。「できる」と言ってやれば、本当にできるんだと思いました。部活で走り幅跳びの記録をもっと伸ばしたいので「できる」と信じて頑張ります。できる・しあわせ・ありがとうを毎日たくさん使っていきたいです。
〇私はよくイライラしているときに腹痛をおこしていました。講演を聞いて心と体が伝わりあっているから痛くなるんだと思いました。ポジティブ思考でストレスを抱えないようにしたいです。そして私だけでなく、みんなも気持ちがよくなれるようにいつも笑顔でいたいと思います。私が今、ここにいるのもいろんな方々からの支えがあったからこそなので、感謝して心と体を充実したいと思いました。
〇「言葉」というものはすごく大切なんだと思いました。私は最近、父や母に「うるさいなー!」「ちょっと静かにしてよ」ときつい言葉を言っていました。でも、この講演で言葉は相手を傷つけてしまうし、自分までも傷つけてしまうと知りました。これからは、感謝の言葉をいっぱい使いたいと思いました。
〇跳び箱の映像や自分たちで確かめた実験などで本当に心と体はつながっているんだと思いました。私は今まで「どうせできない」と思ってやっていたけど、「できる」と思った方が可能性も上がるし、気持ちを変えるだけでこんなにもできることが増えるんだと思いました。これからどんどん挑戦していきたいと思いました。
3年
〇僕はサッカー部に入っていて、もちろんプロになりたいです。俺なんかって思う時がよくあります。でも自分はできるって思うとすごいサッカーが楽しく感じるし、めちゃめちゃ輝けます。今はとても幸せです。それは大切な人とか、友達に恵まれているからです。そんなときこそ、良いところ悪いところにしっかり目を向けていこうと思いました。
〇私はよく「あ~嫌だな」とか「ムリ」と言ってしまうことがあります。でもお話を聞いて自分の短所やできないと思ってしまうことよりも自分にしかない良いところを少しでも見逃さずにしっかりと見ていきたいです。また、身近な人、物、ことに感謝をしていくことの大切さを改めて感じることができました。「ありがとう」という言葉はいろんな人を幸せにできる素敵な言葉だと思いました。
〇「周りがあまり好きじゃあないからがんばれない」という気持ちでいましたが「自分ががんばって新しい友達を作っていこう」と少しだけ前向きになれました。「下を向いて背中を丸めて歩く」ではなく「上を向いて背筋を伸ばす」ことで少しずつ変わっていくんだなと思いました。自分はネガティブ思考になりがちだけど、今は少し良くなっている気がします。変えられることを変えようとすることが大切だと思います。
第3回 こどもの夢応援フェスティバル「うぇいくあっぷ!」 アンケート結果
第3回うぇいくあっぷ! アンケート結果
<子どもアンケート>
○きてよかったですか?
はい 100%!!(未回答1)
○ここにくるまえよりも しょうらいにむけて ワクワクしていますか?
はい 97%!!
○どんなところがよかったですか?(一部紹介)
・ラグビーの練習でさいしょは「ふつうかな?」と思っていたけど、やってみたら楽しくて、もっとラグビーのことをしりたいなと思いました。(小4 御宿杏莉さん)
・ラグビーの事を学べたりげんじ先生のお話が聞けたりオリンピック選手のかねまつせんしゅにお話を聞けたりして本当によかったです。(小4 時盛紗さん)
・仲間の絆を感じとったり、深めることができるところ(小6 玉村太一くん)
・ラグビーボールのゲームがたのしかった(小2 鈴木みくりさん)
・タグをとり合う体験(小5 中村亮太くん)
・ラグビーとは力でやるスポーツだと思っていたけど、協力してやるスポーツだということがわかりました。(小4 H.K.くん)
・ポーズをするところ、ゲームを教えてくれたところ(5歳 T.H.くん)
・ぜんぶ(4歳 K.I.くん)
<大人アンケート>
・普段、のんびりしている息子がゲームで悔し涙を流した事におどろきました。楽しんで頑張る姿をみる事ができて、親子共に楽しませていただきありがとうございました。(所明美様)
・こんな身近でオリンピック選手の生のお話が聞けるのはとても貴重かと思います。また、ラグビーは初めての経験で、体験できた事に感謝です。(高井直美様)
・話だけでなく、対談や体を動かす活動があってよかった。(高武奈津子様)
・感謝。私も感謝の気持ちを大事にしようと思いました。子供にいろいろな経験をさせてあげたいと思いました。(御宿明子様)
・進行の仕方で子供達の気持ちを上げてやる気が出てるように思いました。(伊藤佳代様)
・とても楽しそうに参加しているところを見れてよかったです。自身たっぷりで育ってほしいと思いました。(玉村春美様)
・年齢幅があったので、小さい子へのお話は少し難しいかな?と思ったけど、親も一緒に聞くことができるので、家族で話題があって、家に帰ってもいろいろな話ができると思いました。(M.Y.様)
・ゲームでは、子ども同士お互いに作戦を練ったり、ほめ合ったりしている姿を見ることができました。はじめに感謝の気持ちを高めていたからかもしれません。(5歳 お母さん)
・2度目ですが、毎回楽しくて、子供にとって素晴らしい会だと思っています。ありがとうございます。(M.Y.様)
・感謝をすると苦しい時もがんばることができるという話がとても印象に残りました。子供にもその心を大切にしてほしいと思います。(K.S.様)
・ゲームが楽しかった。かけ声(ウェイクアップ!)が楽しかった。初めて参加しましたが、また次回も来たいと思いました。小さなことにも感謝できる人になりたいと思いました!(C.G.様)
・息子ははずかしがり屋で、運動会や発表会では固まって何もやりません。今日はやる気がある子が多く、つられてやっていて、みていてほほえましかったです。(N.I.様)
・体をうごかして、今日はじめて会った子とも仲良く笑顔で接することができました。素敵な人たちに出会えてよかったです。
・体を動かす時間がもう少し多くても良いと思う。
・子供が家庭で見せる姿と違った一面を見ることができた。(小学生のお母さん)
・高学年ですが、小さい年齢の子とも楽しくすごせたようでした。ありがとうございました。(小学生のお母さん)
・3人でされた対談で子供の頃のお話が聞けて良かったです。失敗したことや、やって良かったことなど。(小学生 お母さん)
ちなみに子どもアンケートの
「どんなひとをよんでほしいですか?」というところでは、
フィギュアスケートの羽生選手や野球の大谷選手、イチロー選手などのスポーツ選手が多かったです。その他、藤井四段、ヒカキン、出川哲朗、電車の運転手などがありました。
【海外の皆様にも喜んでいただけました!!】 教育講演家 木村玄司
【海外の皆様にも喜んでいただけました!!】※感想は下へ
イタリア、フランス、ドイツ、ベルギー、オーストリア、ペルー、オーストラリアなど世界10ヶ国以上の様々な国から参加して下さったママ向け講演会。
感想を読ませていただくと、
皆さんとても喜んでいただけたようで本当に良かった!
国を問わず共通している部分もたくさんありますね!
一方で、個人的には日本で講演をする時よりも、
「海外在住の皆さんの方が圧倒的に手が挙がる!!自分の意見を堂々と言える!!」と感じました。
自分をはっきりと持っている感じがしますね。
日本の良き文化、それぞれの国の良き文化、
それらが融合してくると面白いなと思うし、
まずは少しでも関わりを持てると視野が広がるなって思います。
また海外の皆さんとも関わり合えたら良いな。
今年は国内でいろいろやっていこうと思いますが、
その後は
夢の1つ「100カ国で講演」に向けて、
動いていこうと思う!
ありがとうございました!
教育講演家 木村玄司
・実際に1日半、教わったことを意識して実行してみたところ、ほめるポイント&叱るポイント「すぐに、短く、表情豊かに」は効果的だと思いました。特に「短く」は意識して行ったところ、自分も気が楽でした。
(イタリア在住 田方 綾様)
・子どもに上から目線でものを言うのではなく、常に良いお手本となるような生き方を親の私たちも心掛けたいと改めて感じました。
先生の講座で学んだことを参考にして、家族の絆を深めながら、上手に親ばなれ、子ばなれしていきたいと思います。
(ドイツ在住 すがゆうこ様)
・男女の違い、具体的なほめ方や声掛けなど今まで困っていたことや謎に思っていたことがすっきりして満足度大の講座でした。子どもだけでなく夫への理解も深まりそうな気がしています。初めて木村さんのお話をお伺いしましたが、もっともっと聞いていたい感じでした。
(フランス在住 M.T.様)
・最初から最後まで、そうなんだ!と思えることが多かったです。自分が楽しい生活をすることが子供にとって良い影響を与えるということを再認識できました。頭を子育てにだけ向けるだけではなく、子供が幼稚園に行き外の世界に触れるよに、私も意識を外に向けて、豊かな生活をしていきたいと思います。自分の人生にもアドバイスを頂いたような気がします。
(ベルギー在住 Y.N.様)
・男女の違いから子育てを考える切り口が素晴らしいと思いました。子どものみならず、夫婦間の問題解決の糸口にもなると感じました。
(フランス在住 T.T.様)
・男の子の話で旦那さんに対しての自分の態度などにも振り返ることができてよかったです。自分の考えていたことにシンクロする部分があり、子育てだけでなく、いろんな角度で話を聞くことができてよかったです。
(ドイツ在住 Y.A.様)
・熱意をもって、子供との沢山のコミュニケーションティップを短時間の中に教えてもらったところが良かったと思います。説明の仕方も、状況が目に見えるようにわかりやすかったです。ユーモアもあって堅苦しくなく安心しました。生活している中でふと、子供との接し方で困った時、メモした紙を見て応用できると思いました。
(ドイツ在住 E.A.様)
・書物やインターネットで広く浅く知識を取り入れても、そのスキルを私自身が楽しんで実行しないと全く効果が無いということを改めて感じました。
ありがとうございました。
(ペルー在住 M.A.様)
・面白かったです‼️
具体的な話しが多くて、イメージし易かったです。
もし 可能なら、単発ではなくて、数回に分けてもっと詳しく話を聞きたいです!
それくらい、引き込まれましたー。
(オーストリア在住 お母さん)
・主人、息子たちに対し間違った、特に主人ですがプライドを無視した対応をしていたことに反省。今回お話してくださったことを参考にお互いいい関係を築いていけるよう活用していきたいと思います。
(オーストラリア在住 お母さん)
「感動に近い衝撃の様なものがありました」 名古屋デザイナー学院様 感想
2017年11月30日 名古屋デザイナー学院様にて先生方に向けて研修講師をさせていただきました。
その日からずいぶんと雰囲気が変わったということで、とても嬉しく思います!
こちらもとても楽しくやらせていただき、感謝いたします。
・実体験で感じ方や体の行動の違いがわかり、とてもおどろいたし、脳はこんなにも単純なのかと感動に近い衝撃の様なものがありました。すぐにでも実践できる事なので今後の変化が楽しみです。
(ゲーム・CG科 都築宏彰様)
・昨年の学生指導が上手くいかず、学生が離れてしまった。今年はそんなことにならない様にしようと考えていた時に今回の話はとても良く、心に刺さりました。勉強になりました。認めるから応援しようと思いました。
(ビジュアルデザイン科 堀慎吾様)
・木村先生の話し方や身振り手振りにとても心が込もっていて、私もそうやって人を惹きつける様な話し方がしたいと思いました。
(キャリアサポートセンター 稲垣愛美様)
・実績がなくても良いんだな、伝えられることはたくさんあるんだな、ととても感動しました。
いつも役に立てていない、自分なんて、など仕事に対してはマイナスに感じてしまうことがたくさんありますが、今回講座を受けることができてもっと楽しんでいきたいと思いました。相手を受け入れほめることも大切ですが、自分にも使いっていきたいと思います。
・本日は、本当に素晴らしい時間をありがとうございました。普段自分が考えていたり、つとめていたりすることが再確認できて、嬉しかったです。
・参加型の講座、大変楽しく、そして勉強になりました。普段”センセイ”と呼ばれて、それに応えようとふるまっていたつもりではありますが、今回新たな見方、考え方を目の当たりにしまして、明日からさっそく試してみたいと感じました。
【こどもの夢応援フェスティバル「うぇいくあっぷ!」アンケート結果(幼児・小学生・中学生・高校生・保護者)】 教育講演家 木村玄司
【こどもの夢応援フェスティバル「うぇいくあっぷ!」アンケート結果】
<こどもアンケート>
・きてよかったですか? 「はい」100%!
・しょうらいにむけてワクワクしていますか? 「はい」94.4%!
<保護者アンケート>
・満足度 平均4.7! (5段階評価)
感想(一部抜粋)
<こども>
「どんなところがよかったですか?」
・チョコペンのところがよかったです。
・チョコペンアート
・チョコペンアートで上手にできたこと
・ワクワクするところ
・はっぴょうできたこと
・エンディング
・ぜんぶ
・プロのチョコペンの先生が教えてくれて、先生みたいになれたらいいなと思いました。なりたい者になれるように、なる方法を教えてくれて良かった。(中学生)
・スタッフのみなさんやしかいの人たちがおもしろく、やさしい人がほとんどだった(小学生)
<保護者>
・はじめは消極的なところがありましたが、時間がたつにつれ自信にあふれた表情になりました。最後は、自分の夢を壇上で発表するようになりました。(小学生のお母さん)
・はずかしがりで、前に出るのが苦手な子ですが、自分の夢がしっかり言えました。周りのスタッフの方々に自信をつけていただいたおかげだと思います。(小学生のお母さん)
・子供に、やればできる!と思ってもらえたと思います。やる気マンマンの子どもですが、もっともっとやる気が出そうです。先生も分かりやすく話してくれていたので良かったと思います。(小学生のお母さん)
・子どものことをとっても大切におもって色々と企画・運営されていて心があたたまりました。(H.T.様)
・「できる」「できない」などを言って体感するワークがとくにわかりやすくてよかったです。(K.U.様)
・木村さんの講演が良かったです。大人が聞いても感動しました。(高校生のお母さん)
・講演のお話を参考に子供のできる力、自信をもっとひき出してあげたいのと同時に、子供に対して否定的な言葉を使っていた自分に反省しました。(小学生のお母さん)
・事前のメール、受付、笑顔のスタッフ、などこの日のための準備がすばらしいと思いました。見習いたいです。(T.H.様)
・メルマガ登録者限定コンテンツ(子育て、教育、話し方、講師業などに関わる内容)
・ここでしか見せない講演の舞台裏やプライベートな話・映像を配信
・ここでしか話せない本音
・講演、一般講座、トークショー、サイン会、新作等のお知らせ
・メルマガ登録者限定の特別招待・特別価格
・映像 - 講演前の様子
・映像 - 毎日おこなっているルーティン(習慣)
・映像 - オリンピック選手との対談動画(一部)
・映像 - おまけ(撮影舞台裏)
・メルマガ登録者限定コンテンツ(子育て、教育、話し方、講師業、などに関わる内容)
・ここでしか見せない講演の舞台裏やプライベートな話・映像を配信
・ここでしか話せない本音
・講演、一般講座、トークショー、サイン会、新作等のお知らせ
・メルマガ登録者限定の特別招待・特別価格